-
SPINDLE featuring Sakamoto / Moss series
¥264,000
new
-
SPINDLE / Smile series
¥52,800
-
WOBBLY / Smile series
¥52,800
-
SPINDLE -Black- / Premium series
¥105,600
-
SPINDLE -Silver- / Premium series
¥92,400
-
WOBBLY -Black- / Premium series
¥105,600
-
WOBBLY -Silver- / Premium series
¥92,400
-
SPINDLE & WOBBLY 2 pieces
¥170,000
other
GRAVIMORPH / グラビモルフ とは
GRAVITATION(重力)とMORPHOLOGY(形態学)という2つの言葉を合わせた造語。「重力によって動く造形」を意味します。シンプルな形のモノとモノとの組み合わせが、重力の影響を受けたとき、素朴でユニークな動きと心地よい音色を生みだします。 グラビモルフはアイデア、デザイン、モノづくり技術、全てが日本から生まれた現代アートです。日本ならではの遊び心をお楽しみください。 当ショップは製造元の㈱野崎製作所の直営ショップです。全て税込価格、国内送料無料でアイテムをお届けします。
ものづくりの街「燕三条の職人」
切る、削る、磨くというシンプルな加工ほど職人の高度な技術力と長年の経験の差がでてきます。本格的な職人になるには長い時間がかかります。また、アイテムを販売するには、パッケージ、ショップバッグ、緩衝材、ビニール袋、輸送用段ボールなど様々なモノ、そしてそれらを製造する様々な業種が必要です。私たちはそれらを可能な限り地場(三条市及び周辺地域)で製造しています。長い製造業の伝統をもつ私たちの故郷、私たちは未来も『ものづくりの街』であり続けることを目指します。 Made in Sanjo, JAPAN
デザイナー:樋口一成
愛知教育大学 幼児教育講座 教授。1964年大阪府生まれ。1987年よりGRAVIMORPH(重力によって動く造形)をテーマとする立体造形作品を研究・実践。1997年Neaf AG(スイス)とデザイン使用権契約締結「Motus」「Ellip」。2010年飛鳥工房(佐賀)・タカスガクデザイン(福岡)と共同開発した玩具「Donguri」が2011年グッドトイに選定、2012年グッドデザイン賞受賞。 GRAVIMORPH 受賞歴 ・2020年2月ドイツ・アンビエンテ展示:Trends2020受賞 ・2019年8月アメリカ・ニューヨークで、NY NOW展示会にて、destination:new受賞
利用者の声
【佐藤住職、西明寺(新潟県三条市)、日本】 見返りのない世界は美しい。意図なきちから、それは重力。 委ねるを視界と聴覚に。 【会社代表、40代女性、日本)】 GRAVIMORPHは私の最大のリセットアイテムです。 疑問を感じるとき、考えて、掘り下げて、、、GRAVIMORPHを使うと30秒以内に考えがリフレッシュされます。 重要なタイミングでいつも使っています。 【ヨガインストラクター、女性、日本】 集中力を高めるときに利用しています。 特に所作の導入時におすすめします。
Nozaki Limited / ㈱野崎製作所
創業1902年(明治35年)、私たちは新潟県三条市で創業以来ものづくり一筋の会社です。三条市は、日本有数のものづくりの街「燕三条」にあります。江戸時代、農民の副業として和釘作りが推奨されたことがものづくりの始まりで、その後は金属加工の集積地として発展してきました。 創業時(明治~大正)は木製タンスの金属金具部品を製造し。昭和以降はスキー金具や卓球台などのアミューズメント用品などを、平成以降は産業機械部品などを製造してきました。 2018年、新しい時代にむけ、私たちは心のリラックスをテーマにしたGRAVIMORPH(グラビモルフ)を開発しました。